今後のおもな行持予定
1月4日(月)10:30~ 四十世正当献供略出班
1月18日(月)14:00~ 観音例祭
1月26日(火)10:00~ 高祖降誕会出班灌沐 14:00報恩講式
2月2日(火)14:00~ 節分大祈祷
2月14日(日)15:30~ 涅槃会逮夜諷経
2月15日(月)10:00~ 涅槃会献供出班 14:00涅槃講式
恒例行持
毎朝
- 朝課(朝のお勤め) 毎朝5:45~7:00頃 ※法堂でのお勤めに引き続き6:40頃より観音堂でもお勤め(ご祈祷)が行われます。※時間は日によって前後する場合がございます。
毎週
毎月
年間行持
1月
- 新年祈祷会:1月1日~3日
- 観音例祭:1月18日(毎月18日)
- 高祖降誕会1月26日
2月
- 節分祈祷会:2月3日
- 報恩大摂心会:毎年2月第一週の月曜日から金曜日)
- 涅槃会:2月15日
- 観音例祭:2月18日(毎月18日)
3月
4月
5月
6月
7月
- 盂蘭盆(うらぼん)施食会:7月18日
- 観音例祭:7月18日(毎月18日)
8月
9月
- 観音例祭:9月18日(毎月18日)
- お彼岸法要:(秋分の日)
10月
- 御征忌法脈会(ごしょうきほうみゃくえ)
毎年10月27日~29日、道元禅師様のご命日法要「御征忌」と、加行(けぎょう)により仏戒(ぶっかい)を授かる「法脈会」が併せて行じられます。
11月
12月
- 臘八大摂心会(ろうはつだいせっしんえ):12月1日~8日
- 成道会:12月8日
- 観音例祭:12月18日(毎月18日)
- 餅搗き:12月28日
- 除夜の鐘:12月31日 午後11時より 元旦午前1時まで